Before

After
- 施工内容
- 屋根塗装・外壁塗装・シーリング打ち替え・付帯部塗装・基礎塗装・雪止め交換・ベランダ防水塗装
- お客様名
- T様
- エリア
- 奥州市
- 施工費用
- 300~350万円
- 施工期間
- 4週間
工事プラン名:屋根・外壁塗装
使用材料メーカー:アステックペイント
使用材料:超高耐久フッ素塗料
カラー:屋根/黒系、外壁/白系、ネイビー系
劣化症状
-
屋根が退色しています。
金属屋根の退色は塗膜の劣化が進んでいるサインです。防錆効果や防水性が低下し、錆の発生につながる恐れがあります。 -
雪止めに錆が発生しています。
強度が低下して落雪事故の原因になるだけでなく、錆汁によって周囲の屋根材を汚し、劣化を早めることもあります。 -
コケやカビが発生しています。
繁殖すると見た目が悪くなるだけでなく、屋根材の水はけが悪化し、劣化を早める原因になります。 -
軒天が腐食しています。
すが漏れにより腐食しています。塗装をしても直ぐに剥離してしまいますので、交換が必要です。 -
チョーキングが発生しています。
塗膜が劣化して防水性が低下しているサインです。雨水の浸入や外壁の劣化を招く恐れがあります。 -
シーリングが破断しています。
雨水の浸入リスクが高まるだけでなく、外壁への衝撃を受け流す緩衝材としての機能も失われ、ひび割れや損傷の原因となります。 -
ひび割れが発生しています。
雨水が浸入し、内部の劣化やカビ・腐食の原因になります。構造への負担が増し、建物全体の耐久性にも影響を与えます。 -
カビ・苔が発生しています。
塗膜の防水性が低下しているサインです。美観を損なうだけでなく、外壁の劣化を早める原因になります。 -
凍害が発生しています。
防水性や保護機能が低下し、雨水や紫外線の影響を受けやすくなります。これにより、外壁材の劣化やひび割れ、カビの発生につながる恐れがあります。 -
基礎にひび割れが発生しています。
雨水が浸入しやすくなり、鉄筋の腐食を招く恐れがあります。建物全体の耐震性や耐久性に影響を及ぼす可能性があります。
足場架設
-
足場架設が完了しました。
安定した足元で作業できるように足場をしっかり組み立てます。1日かけてしっかりと足場を組みます。足場と一緒に、メッシュシートの取り付けも行います。これは、高圧洗浄の水や塗料などが飛散しないように保護するものです。 -
足場架設が完了しました。
社名の書いてあるシートをかけ、施工会社を近隣の皆様にもお知らせします。緊急時に連絡が可能ですし、施工会社が分かっていることは地元の皆様にとっての安心感につながります。
下地処理工事
-
高圧洗浄
汚れや旧塗膜を落とし、その後しっかりと乾燥させます。しっかり乾いてない状態で塗装をすると、剥がれなどの原因になるので、注意が必要です。 -
高圧洗浄
汚れや旧塗膜を落とし、その後しっかりと乾燥させます。しっかり乾いてない状態で塗装をすると、剥がれなどの原因になるので、注意が必要です。 -
既存シーリング撤去
劣化したシーリングをしっかり取り除くことで、新しいシーリング材の密着性が向上し、防水性を長持ちさせることができます。 -
既存シーリング撤去
劣化したシーリング材の撤去が完了しました。 -
プライマー塗布
新しいシーリング材の密着性を高めるために必要で、ムラなく塗布することでシーリングの剥離を防ぎます。 -
へら押え
仕上がりの美しさに影響することはもちろん、押さえることで、シーリング材がしっかりと定着し、防水性や耐久性が向上します。
屋根工事
-
屋根塗装 下塗り
錆止めは金属屋根や鉄部の表面に保護膜を作り、酸素や水分の影響を防ぐことで錆の発生や進行を抑える効果があります。 -
屋根塗装 中塗り
塗膜の厚みを確保し、耐久性や発色を向上させる役割があります。上塗りと同じ塗料を使用し、ムラなく均一に塗ることで、仕上がりの美しさや防水性を高めます。 -
屋根塗装 上塗り
塗膜の厚みを確保し、耐久性や美観を向上させる役割があります。中塗りと同じ塗料を使用し、均一に仕上げることで、紫外線や雨風から屋根をしっかり保護します。 -
屋根塗装が完了しました。
外壁工事
-
外壁塗装 下塗り
専用下塗り材を塗布することで、下地の吸収を抑え、塗膜の剥がれやムラを防ぎ上塗りの仕上がりを良くします。 -
外壁塗装 中塗り
塗膜の厚みを確保し、耐久性や発色を向上させる役割があります。上塗りと同じ塗料を使用し、ムラなく均一に塗ることで、仕上がりの美しさや防水性を高めます。 -
外壁塗装 上塗り
塗膜の厚みを確保し、耐久性や美観を向上させる役割があります。中塗りと同じ塗料を使用し、均一に仕上げることで、紫外線や雨風から外壁をしっかり保護します。 -
外壁多彩色仕上げ
特殊ローラーを使い、多彩色外壁模様に塗装をしています。複数色の塗料を重ね塗りすることにより、美観の優れた仕上がりとすることができます。 -
外壁多彩色仕上げ
特殊ローラーを使い、多彩色外壁模様に塗装をしています。複数色の塗料を重ね塗りすることにより、美観の優れた仕上がりとすることができます。 -
外壁塗装が完了しました。
-
外壁塗装が完了しました。
-
外壁塗装が完了しました。
付帯部工事
-
軒天塗装
透湿系の塗料で塗装をします。 -
樋・破風・鼻隠し・水切り塗装
密着性の高い塗料で塗装をします。 -
基礎塗装
基礎専用の材料を塗ります。防水性を高めながら美観も回復できます。 -
ベランダ防水塗装
ベランダ防水層へ専用塗料を塗っています。水が溜まりやすく、日が当たりにくい箇所のため、防水層の劣化が心配される箇所です。 -
ベランダ防水塗装
防水材の上にトップコートを塗布し、防水材を保護します。 -
ベランダ防水塗装
トップコートを重ね塗りし、塗膜の強度を高めるとともに仕上がりを美しくします。
お客様の声
2025年3月に北日本外装㈱さんに屋根と外壁の塗装工事をお願いしました。
なにぶん初めてのことで分からない事だらけでしたが、とても丁寧な打ち合わせで安心してお願いすることが出来ました。
工事に来ていただいた業者さん方も、とても感じが良く、流石と思わせる仕事ぶりで見違える程に綺麗に仕上げてもらいました。
また、玄関ドアや網戸の補修や交換もしていただきました。相談しやすい感じでとても助かりました。
施工後の仕上がりは、まるで新築のように綺麗でとても満足しました。また何かあれば相談したいと思います。
ありがとうございました。
担当者からのコメント
この度はありがとうございました。
初めての工事を安心してご依頼いただけたとのことで、大変嬉しく思います。職人の仕事ぶり、人間性も評価していただき、今後の励みにもなります。
また何かございましたら、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。
今後とも、よろしくお願いいたします!